2021年10月13日

諫早清掃愛護クラブは公益社団法人日本河川協会から令和3年度河川功労者表彰を受賞しました。受賞者は全国で団体=60、個人=45人、合計105ですが、長崎県では唯一です。

6月30日(水)に、長崎県県央振興局(諫早市永昌東町)で表彰状の伝達がありました。

これまで、活動に参加いただいた方やご協力いただいた方に厚くお礼申し上げます。また、今後も毎月第4土曜日に活動いたしますので、皆様のご参加をお願いいたします。

なお、表彰状の受賞式については、諫早ケーブルメディア(3SUNTV)の取材があり、7月5日(月)、6日(火)の「3SUNひろば」で放映されました。

また、長崎新聞社からも取材があり、7月8日(木)朝刊の12面 地域総合版のなかで紹介されました。

IMGP2892.JPG
県央振興局山下局長、鈴田参事監から説明を受けました。

IMGP2891.JPG
左から鈴田参事監、世話役(村瀬弘幸)、代表(松永守)、山下局長

IMGP2893.JPG
表彰状

IMGP2896.jpg
7月8日長崎新聞の報道

posted by むらせ at 14:15 | Comment(0) | 表彰・講演会

2018年08月15日

諫早清掃愛護クラブは道路功労者として、公益社団法人日本道路協会長表彰を受賞しました。8月7日(火)に長崎県県央振興局(諫早市永昌東町)で表彰状の伝達がありました。

これまで、活動参加いただいた方やご協力いただいた方に厚くお礼申し上げます。また、今後も、毎月第4土曜日に活動いたいますので、皆様のご参加をお願いいたします。

なお、表彰状の受賞については、諫早ケーブルテレビ(3sunてれび)の取材があり、「3sunひろば」で、8月13日(月)、8月14日(火)に放映されました。
   
IMGP1928.JPG

県央振興局嶋田局長、米田参事監から説明を受けました。

IMGP1924.JPG

松永守が団体を代表して嶋田局長から表彰状を受け取りました。

IMGP1950.JPG

左から米田参事監、世話役(村瀬弘幸)、嶋田局長、代表(松永守)

IMGP1959.JPG

インタビューを受ける代表と世話役
posted by むらせ at 09:51 | Comment(0) | 表彰・講演会

2018年08月13日

6月23日の定例活動につきましては、悪天候のため中止しました。

次回は7月28日(土)午前7時〜午前9時に活動予定です。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしております。

世話役(村瀬弘幸)は、7月19日(木)諫早文化会館で開催されました、長崎県環境保全功労者表彰並びに長崎県保健環境連合会長表彰授賞式において事例発表しました。

IMGP1881.JPG

事例発表する世話役 (諫早文化会館中ホール)

IMGP1883.JPG

私たちの活動を紹介しました。

IMGP1886.JPG

参加者は熱心に視聴されていました。
posted by むらせ at 15:53 | Comment(0) | 表彰・講演会

2017年09月19日

8月の定例活動は悪天候のため中止いたしました。今月は、9月23日(土)AM7:00〜AM9:00に活動予定です。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしております。

世話役(村瀬 弘幸)は、8月27日(日)、諫早市社会福祉会館で開催されました、平成29年度災害ボランティア養成講座で、熊本地震に伴う災害ボランティア活動の体験を講演いたしました。

IMGP1467.JPG

熊本県宇土市での被災地(者)救援活動について講演しました。 

IMGP1480.JPG

参加者の方々は熱心な講座参加でした。(多目的ホール)





posted by むらせ at 16:05 | Comment(0) | 表彰・講演会

2014年07月29日

諫早清掃愛護クラブが長崎県環境保全功労者として知事表彰を受賞いたしました。表彰式の概要は以下のとおりですが、代表=松永守と世話役=村瀬弘幸が参加いたしました。団体発足(活動開始)から10年経過いたしますが、これまで活動参加、活動支援いただいた多くの方々(団体)のお蔭と深く感謝いたしております。今後も「地域の環境保全」と「川、道、港、海岸の美化」のために活動を継続いたしてまいりますので、皆様のご参加をお待ちいたしております。なお、活動日と時間は、毎月第4土曜日午前8時〜午前10時です。

1 表彰式  平成25年10月12日(土)
2 場 所  五島市文化会館
3 受賞者  知事表彰:団体=7、個人=2
4 「人と環境にやさしいふるさと推進大会」のなかで、表彰式が挙行されました。県内各地 から環境保全活動に取り組む人たちが参加しました。また、「もったいない運動推進大会」も同時に実施され、会場周辺では10団体の出展がありました。
 
IMGP0631.JPG

知事(代理=立石環境部長)来賓あいさつ

IMGP0633.JPG

県議会議長(代理=山田県議会議員)来賓あいさつ

IMGP0634.JPG

受賞者を個別紹介=檀上前列起立者のうち右が代表者=松永守

IMGP0636.JPG

松永守が団体を代表して表彰状を受け取りました。

posted by むらせ at 09:31 | Comment(0) | 表彰・講演会