2024年11月10日

10月26日に予定いたしておりました、諌早清掃愛護クラブの10月定例活動は、悪天候(降雨)のために中止いたしました。

次回は、11月23日(土)午前8時〜午前10時に活動予定です。活動に必要な用具は団体で準備いたします。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしています。

世話役(村瀬弘幸)は10月10日(木)に御館山小学校の図書ボランティアに参加しました。

御館山小読み語り10M NO1.jpg
この日参加の図書ボランティア一同(図書室)

御館山小学校読み語り10M NO2.jpg
児童に読み語りをいたしました。(6年1組教室)

諫早市ボランティア連絡協議会主催のパネル展(11月7日〜11月12日)に参加しました。

世話役とボラ連旗.JPG
紹介用の旗と世話役(村瀬弘幸) (諫早図書館1F通路)

掲示用パネルと世話役.JPG
掲示された私たちの団体のパネル (諫早図書館1F展示スペース)

   
posted by むらせ at 16:36 | Comment(0) | 連絡事項

2024年06月25日

6月22日(土)に予定いたしておりました、諫早清掃愛護クラブの定例活動は悪天候(大雨の懸念)のため、中止いたしました。

次回は、7月27日(土)午前7時〜午前9時に活動予定です。活動に必要な用具は団体で準備いたします。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様のご参加をお待ちいたしています。

世話役(村瀬弘幸)は、6月8日(土)諫早市社会福祉会館で開催されました、令和6年度諫早市ボランティア連絡協議会総会に参加しました。

2024Y6M市ボラ連総会NO1.jpg
世話役(村瀬弘幸)は主催者を代表して開会の挨拶をいたしました。

2024Y6M市ボラ連総会NO2.jpg
令和5年度地域環境美化功績者環境大臣表彰を受賞したことが紹介されました。

世話役(村瀬弘幸)は6月13日(木)に御館山小学校の図書ボランティアに参加しました。

御館山小学校読み語り2.jpg
この日参加の図書ボランティア一同(図書室)

御館山小学校読み語り4.jpg
児童に読み語りをいたしました。(6年2組教室)
posted by むらせ at 10:03 | Comment(0) | 連絡事項

2024年02月28日

諌早清掃愛護クラブは以下のイベントに参加いたしました。

1,第18回諫早市社会福祉大会
 (1)日時 令和6年1月18日(木)
 (2)場所 諫早文化会館  
 (3)主催 諫早市社会福祉協議会  
 (4)展示ホールで諫早市内のボランティア団体のパネルを展示し
 ました。

2,令和5年度ボランティアフェスティバル
 (1)日時 令和6年1月28日(日)
 (2)場所 諫早市社会福祉会館
 (3)主催 諫早市ボランティア連絡協議会
 (4)諌早市内のボランティア団体(活動者)が結集し、体験コ
  ーナーの設置、活動紹介、物販を行いました。

福祉大会参加者が見るN01.JPG
 パネル展の様子。多くの参加者が見てくれました。(文化会館展示ホール)

ボラ連旗の横2.jpg
 諫早市内53団体のパネルが展示されました。(文化会館展示ホール)

 DSC_0130.JPG
 ボランティアフェスティバル開会式、世話役(村瀬弘幸)は主催者代表として挨拶しました。 (福祉会館多目的ホール)

DSC_0211.JPG
 大久保諫早市長も来訪され、活動紹介いたしました。(福祉会館2F会議室)

DSC_0212.JPG
 来訪された市民や他のボランティア団体との交流がありました。
posted by むらせ at 10:52 | Comment(0) | 連絡事項

2023年01月30日

今月(1月28日)の定例活動は、悪天候(異常低温・降雪)が懸念されたため、中止しました。

次回は、2月25日(土)午前8時〜午前10時に活動予定です。活動に必要な用具は団体で準備いたしております。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしています。

諫早市ボランティア連絡協議会主催のボランティアフェスティバルが1月29日(日)諫早市民センターで開催されました。私たちの団体は構成団体として参加しました。

IMGP3170.JPG
鎮西学院大学と私たちの団体は同部屋となり、来訪者に活動紹介しました。

IMGP3173.JPG
大久保諫早市長も私たちの部屋に来訪し活動内容を聴取されました。

IMGP3174.JPG
世話役(村瀬弘幸)は、52団体のパネル展示も担当いたしました。

NHKのど自慢出演.jpg
世話役(村瀬弘幸)は、昨年12月11日NHKのど自慢に出演しました。ボランティア団体副会長と紹介されました。(諫早文化会館)
posted by むらせ at 11:15 | Comment(0) | 連絡事項

2022年12月25日

今月(12月24日)の定例活動は、悪天候(大雪・強風)により中止しました。

次回は1月28日(土)午前8時〜午前10時に活動予定です。活動に必要な用具は団体で準備いたしております。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしています。

諫早市ボランティア連絡協議会の主催による「パネル展示」が、12月1日〜12月6日、諫早図書館展示ホールで開催されました。

IMGP3163.JPG
諫早市内52団体の活動が紹介されました。

IMGP3162.JPG
諌早清掃愛護クラブの展示されたパネル
posted by むらせ at 09:28 | Comment(0) | 連絡事項

2022年06月25日

今月(6月25日)の定例活動は、悪天候(降雨)により中止しました。

次回は、7月23日(土)午前7時〜午前9時に活動予定です。活動に必要な用具は団体で準備いたしております。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしております。

令和4年度諫早市ボランティア連絡協議会総会が、6月4日(土)諫早市社会福祉会館で開催されました。諫早市内のボランティア活動者が集合しましたが、世話役(村瀬弘幸)が参加しました。

DSC_0029.JPG
3年ぶりに、対面形式での開催となりました。

DSC_0095.JPG
世話役(村瀬弘幸)は複数の議案を説明しました。

DSC_0141.JPG
公益社団法人日本河川協会令和3年度河川功労者表彰を諫早清掃愛護クラブが受賞したことを紹介されました。
posted by むらせ at 11:16 | Comment(0) | 連絡事項

2019年09月13日

今月(8月24日【土】)の定例活動は、前日から引き続く降雨により中止いたしました。

次回は、9月28日(土)午前7時〜午前9時に活動予定です。活動に必要な用具は団体で準備いたします。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしています。

世話役(村瀬弘幸)は、9月7日(土)=佐賀県武雄市、9月12日(木)=佐賀県大町町の被災地(者)救援活動に参加しました。

1,募集機関  長崎県県民協働課,県民ボランティア振興基金
2,実施機関  武雄市・大町町社会福祉協議会
3,撮影場所  武雄市・大町町災害ボランティアセンター

 IMGP0019.JPG

武雄市1 全国各地から多くのボランティアが集合していました。

IMGP0025.JPG

武雄市2 スーパーボランティア尾畠春夫氏との交流もありました。

IMGP0023.JPG

武雄市3 オリエンテーションの後、現地に向かいました。

IMGP0036.JPG

大町町1 平日でしたが、多数のボランティアの参加がありました。

IMGP0041.JPG

大町町2 5人1組で作業を行いました。

IMGP0042.JPG

大町町3 自衛隊からの災害派遣もあっていました。
posted by むらせ at 10:13 | Comment(0) | 連絡事項

2017年10月28日

今月(10月28日【土】)の定例活動は、団体としては早朝からの悪天候により中止としましたが、降雨を避けながら有志3名による作業がありました。

次回は、11月25日(土)午前8時〜午前10時に活動予定です。活動に必要な用具は団体で準備いたします。大村湾南部浄化センター駐車場(諫早市貝津町1410)に集合いたしますので、皆様の参加をお待ちしています。

長崎新聞平成29年9月29日.jpg

世話役(村瀬弘幸)はボランティア活動に関連して、9月29日の長崎新聞朝刊15面で紹介されました。
posted by むらせ at 14:07 | Comment(0) | 連絡事項

2014年09月28日

平成28年6月25日(土)に予定していた定例の活動は、悪天候のため、中止しました。また、この日の午後、世話役(村瀬弘幸)が諫早市ボランティア連絡協議会の総会に参加し、市内のボランティア活動者と交流しました。

※ 世話役(村瀬弘幸)は平成28年6月2日(木)、6月15日(水)熊本県宇土市で災害ボランティア活動に参加しました。

IMGP1244.JPG

6月2日、被災家屋の瓦礫の除去、片付け作業

IMGP1248.JPG

6月2日、被災家屋の2階からの廃棄物の撤去作業

IMGP1251.JPG

6月15日、崩壊したコンクリートブロック破片の片付け作業

IMGP1253.JPG

6月15日、崩壊したコンクリートブロック破片の片付け作業

IMGP1260.JPG

平成28年6月25日 諫早市ボランティア連絡協議会総会(諫早市社会福祉会館)

IMGP1261.JPG

総会には諫早市長、諫早市議会議長が来賓として参加しました。
posted by むらせ at 20:58 | Comment(0) | 連絡事項

2014年08月26日

 平成28年5月28日(土)午前7時〜午前9時、定例の活動を実施予定でしたが、降雨のため中止いたしました。天気予報で降雨予測の変化が激しく、対応に苦慮しました。

  IMGP1216.JPG

世話役(村瀬弘幸)は、平成28年5月18日(水)熊本県宇土市で災害ボランティア【2回目】に参加しました。背後は長崎市(長崎県庁)との往復と仮眠に使用したバス(宇土市役所駐車場)  
IMGP1217.JPG

瓦礫の撤去 (宇土市野鶴町)

IMGP1218.JPG

土嚢袋90個の瓦礫を収集(宇土市野鶴町)

IMGP1222.JPG

被災家屋1戸について、里道側に崩落(壊)したコンクリート擁壁の撤去・片付けにあたりました。(宇土市野鶴町)

IMGP1224.JPG

ボランティアの拠点になっている宇土市民体育館では、被災した市役所の一部業務も行われており、全国から応援で派遣された地方自治体や社会福祉協議会の職員も勤務していました。
posted by むらせ at 09:20 | Comment(0) | 連絡事項